ライフホームならではの住まいや暮らしの便利情報、季節の話題などをお届けします。
よくお金が貯まる方法とか特集があります。
ページを開いてみると
投資だったり、インターネット関係だったりと
ちょっとひいてしまいます。
NHKの『あさいち』でも取り上げられてた
『消費』『浪費』『投費』の分類で有名な
家計コンサルタントの横山光昭さんの本は
普通に意識を変えるだけで
ムダが省けます。
実践されている方も多くいらっしゃるかと思います。
消費=生きていくために必要な支出
浪費=無駄使い
投費=将来自分や家族に役立つ支出
食費は消費だけではないようです。
意識です。
たとえばスーパーの大安売りの『ピザ』は
買う予定はなく買った場合
『消費』ではなく『浪費』
でも。
お父さんの大好きなプリン。
これは『投費』か『消費』
になります。
なぜか?
がんばってくれているお父さんの
ご褒美だからです。
なかなかむずかしいですが
レシートをとっておいて
あとで考えてみるのも有効的です。
大切なのは振り返って意識をする事
のようです。
同じ物を買ったとしても
その日によって違いますよね。
そんなのめんどくさい!!って
放り投げるよりも
そう考えるのを習慣化してしまうと
生活が変わります。
この3つのどれかを考えながら買い物をする。
『やっぱりいらない』ってものが必ず出てきます。
そんなお金が貯まるだけでもやる気になります。
『ほしいから買うのか』
『必要だから買うのか』
このふたつが明確にする物差しだそうです。
アメリカでは学校の金銭教育でこれを教えるそうです。
ただあんまり節約するとせつなくなって
続かなくなるので
『消費財布』をつくるとよいそうです。
3000円くらいの消費財布がお守りです。
不思議なものです。
意識が変わるとスーパーの特売チラシや
テレビショッピングにどきどきわくわくしなくなりました。
必要であるか、必要でないか。
そして支出が大きくても(たとえば留学など)
それが投費になるか無駄使いか。
投費は大切です。
考える習慣をつけておくと
いろいろなことを
見分けられるようになります。
お財布も
パンパン張っていらないものがいっぱいの
財布はお金が貯まらないようです。
財布のなかはいくらあるのか
きちんと把握しているのが
グー(^-^)のようです。
消費財布からの
一杯のセブンイレブンのコーヒーも
すごく美味しいものです。
これは
明日への自分への投費かもしれません。
消費?浪費?投費?
今日の出費はどれでしょう。
2016.10.05