ライフホームならではの住まいや暮らしの便利情報、季節の話題などをお届けします。
12月。
大掃除の季節。
時間の経過とともに落ちにくくなる
水性汚れの多い水回りは
日頃からのお手入れが大切です。
浴室、トイレ、洗面所などの
水回りの頑固な汚れの正体は・・・
白い斑点状のもの(水あか)は
水中のマグネシウムやカルシウム分が
水分の乾燥で
石のように強固に付着したもの
うっすらとついた白くてざらざらする汚れ
これは金属せっけんといって
せっけんや脂肪分が水中に含まれる
金属イオンと反応して
できたものです。
洗面所
洗面所などの水回りは排水管があるため
特に湿気の溜まる場所。
こまめにふきとり
換気をして乾燥状態にしましょう。
排水には
重曹とお酢を。
排水口に重曹をたっぷりいれて
次にはお酢1:水1の割合でつくった
酢水を電子レンジで約1分加熱。
それを
排水口に流しこみます。
重曹が泡だってきますので
栓をして
30分放置して
熱湯をかけましょう。
水あかの原因は水
普段のお手入れは
使用後に水を残さないように
拭きとる習慣をつけるのが一番。
トイレ
便器
普段の汚れにはクエン酸と重曹がよいです。
トイレタンクのなかに
重曹を大さじ一杯入れておくと
カビをおとしてくれます。
床
尿がけっこう飛びちります。
クエン酸水で拭くと消臭効果があり
トイレのアンモニア臭を消すことができます。
便器の黄ばみには
ブラシを便器の水低まで差し込んで
上下に動かし便器内の水位を下げます。
便器内に重曹をふりかけブラシでこすったあと
電子レンジで約1分加熱した酢水をかけて
30分程放置して
流しましょう。
尿石が便器についたままの強固な汚れには
1200~2000番の耐水ペーパーを
用意して
ダメージのないように磨きます。
お風呂
冷水をかけて温度を下げることで
カビの繁殖を防ぎます。
できるだけ水気を浴室内に残さないように
拭きとることが一番です。
この季節は寒くて
冷水は厳しいです(*^_^*)
水回りはほんの少しの習慣で
大掃除が楽になります。
2015.12.22