工事の流れ

1.現地・地盤調査 SS試験

2.地鎮祭

3.基礎工事1/11:丁張り

4.基礎工事2/11:床堀・砕石・転圧

5.基礎工事3/11:防湿シート・型枠・配筋

6.基礎工事4/11:配筋ピッチ

7.基礎工事5/11:JIO配筋検査

8.基礎工事6/11:耐圧盤コンクリート打設

9.基礎工事7/11:フルベース土間状況

10.基礎工事8/11:立上り型枠組込み

11.基礎工事9/11:立上りコンクリート打設

12.基礎工事10/11:型枠解体・整地

13.基礎工事11/11:外周部基礎内断熱

14.土台敷込み1/4:構造部材搬入

15.土台敷込み2/4:土台気密パッキン

16.土台敷込み3/4:座掘り・土台引き

17.土台敷込み4/4:土台引き

18.上棟1/10:1階柱立て

19.上棟2/10:2階床梁・金物止め

20.上棟3/10:2階剛床

21.上棟4/10:2階天井梁

22.上棟5/10:2階柱・梁

23.上棟6/10:小屋組み

24.上棟7/10:小屋組み・束

25.上棟8/10:小屋組み・垂木

26.上棟9/10:野地合板葺き

27.上棟10/10:断熱パネル組込み

28.上棟祭1/2:社長祝辞

29.上棟祭2/2:散銭・散餅の儀

30.内部造作工事1/12:床束

31.内部造作工事2/12:1階剛床

32.内部造作工事3/12:基礎内部定終部基礎断熱

33.内部造作工事4/12:断熱パネル取付状況

34.内部造作工事5/12:金物取付状況

35.内部造作工事6/12:天井断熱状況

36.内部造作工事7/12:ユニットバス取付状況

37.内部造作工事8/12:内装下地

38.内部造作工事9/12:床養生・天井下地

39.内部造作工事10/12:キッチンカウンター取付

40.内部造作工事11/12:壁紙下地パテ処理

41.内部造作工事12/12:壁紙下地パテ処理2

42.基礎内断熱・土台と断熱パネルとのベイパーバリア

43.コンセントまわりの気密

44.換気パイプまわりの気密

45.天井まわりのベイパーバリア

46.外部造作工事1/5:屋根工事

47.外部造作工事2/5:外壁下地タイベック張り

48.外部造作工事3/5:防水工事

49.外部造作工事4/5:通気工法・外壁貼り

50.外部造作工事5/5:外部足場解体

51.完成